パパのお父さんはへっぽこ小児科医

へっぽこ小児科医によるへっぽこ育児ダイアリー+α。父親と小児科医の視点から日本の医療と世相を斬って斬って斬りまくる、なんてことはなく、日々思ったことを綴ります。何かと大変な育児、読んでいただいた人に少しでもお役に立てれば良いのですが。。。

タイトルの付け方は難しい

スポンサーリンク

f:id:ankylosaurus:20170502000213p:plain

どうも、あんきろさんです。

先週末はうれしくないフィーバーを巻き起こしていたうちのブログですが、すっかり落ち着いてやれやれです。
ほんと、胃に穴が開きそうな数日間でした。

さて、そんな中々得がたい経験をさせていただきましたが、それを通して記事のタイトルの付け方は難しいということを改めて実感しました。

簡単に要約すると「血液型性格診断は現代においてもはやニセ科学というより迷信・言い伝えの類いであり、ニセ科学として糾弾すべきは他にもっと別のものがある」という内容の記事に『2017年現在において、果たして血液型性格診断をニセ科学と呼んでよいのか?』というタイトルをつけた訳ですが、本文の論理展開の拙さと合わせて、批判・非難・誹謗中傷が集まって、こんなへっぽこブログの記事に176個(5/1現在)ものブックマークをつけていただきました。

ブックマークのコメントもたくさんもらったのですが、「ごもっとも」という意見もたくさんある中で、明らかに勘違いして解釈している意見もちらほらありました。
おそらくタイトルから「この記事は血液型性格診断を正当化してニセ科学ではないと言っている記事に違いない」と思って読んだからだと思うのですが、あたかも僕が血液型性格診断を肯定しているかのような書きぶりのコメントが散見されました。
「もうちょっとちゃんと読んでくれたらいいのに」と思う一方で、普段自分がホッテントリの記事を読む姿勢を考えると、確かにそんなに気合いを入れて読まないだろうなと思います。
ちょうど、やることなくて面白い番組やってないかなとザッピングしながらテレビを眺めて、あーだこーだ言ってる感覚ですね。
とはいえ、読んでる人の姿勢ではなく、僕の論理展開が拙かったのが一番の問題なんですけど。

ただこれに関しては、見方を変えれば「タイトルと拙い論理展開のおかげで多くの人の目にとまった」という考え方もできます。
当たり障りのないタイトルをつけて、隙のない論理展開の記事を書けば、こんなにたくさんのブックマークをいただき、たくさんのpvを叩き出すことは間違いなくなかったと思います。
なんたって1日でそれまでの半月分弱のpvがありましたからね。やっぱりホッテントリはすごいなぁと思いました。
おかげで胃に穴が開きそうな思いをすることになったわけですけど。

まぁ、僕の豆腐みたいなメンタルでは胃に穴が開くのがオチですが、そんなことを意に介さない人にとっては、刺激的なタイトルを付けて、刺激的な論理展開をして注目を集めることは、いいpvの稼ぎ方なんだろうなと思います。
ホッテントリに入っている増田なんかを見れば、だいたい人々の食いつくところは予想できそうですし。
こうして一部の人は炎上芸に走って行くのだなということがなんとなく理解できました。

炎上芸までいくと極端に走りすぎですが、そもそもブログというのは、ほとんどの場合において誰かに読んでもらわないと書く意味がないわけで、やっぱりある程度は読んでもらえるタイトル付けや論理展開が必要になると思います。
ただ、多くの人の目に触れることを意識するあまり、刺激的なタイトルや内容になりすぎて、肝心の言いたいことが結局ちゃんと伝わらなければ本末転倒です。
そのあたりの感覚は人それぞれなので、さじ加減は難しいですね。身に沁みました。
適度なスパイスくらいで記事を書いていきたいものです。