パパのお父さんはへっぽこ小児科医

へっぽこ小児科医によるへっぽこ育児ダイアリー+α。父親と小児科医の視点から日本の医療と世相を斬って斬って斬りまくる、なんてことはなく、日々思ったことを綴ります。何かと大変な育児、読んでいただいた人に少しでもお役に立てれば良いのですが。。。

確定申告をしながらお金との付き合い方に思いを馳せる金曜日

スポンサーリンク

f:id:ankylosaurus:20170310185322p:plain

どうも、あんきろさんです。

ようやく確定申告が終わりましたよー。

しがないサラリーマン小児科医の僕なのですが、お手伝いに行っている病院でちょこちょこお給料をもらっているので確定申告が必要なのです。
決して給与所得が2000万円を超えているため確定申告が必要なわけではありません。
はぁ、2000万くらいもらってみたいなぁ。

 

確定申告については、僕はお金がそれなりに好きなので(あくまでそれなりです、「銭のためならなんでもするズラ」とかは言わないですよ)、毎年「税金が帰ってくるぞー、げへげへ」と言いながら楽しく計算しているのですが、今年は0歳児が泣くわ、2歳児が暴れるわで、「今日の夜こそやろう」と思いながらなかなか手をつけられずにいました。

しかも昨年は出産もあって、検診費用やら出産費用やらで医療費控除も受けられそうだったので、そのまとめも大変でなかなか気合がいる感じだったのです。
来週の水曜日までなので結構ギリギリになりましたが、なんとか間に合ってよかったです。
確定申告が不要なサラリーマンの方でも、昨年本人もしくは奥さんが出産された方で確定申告していない人がいたら、医療費控除でちょっと税金が還ってくる可能性があるので、ギリギリですが検討してみてもいいかもしれません。まだ週末がありますしね。

 

僕はお金がそれなりに好き(あくまでそれなり、以下略)なので特にそう思うのかもしれませんが、確定申告をしていて毎年実感するのは、ちょっとした財テクや手続きで払う税金がだいぶ変わってくるなぁということです。

上に書いた医療費控除も当たり前にする人はすると思いますし、面倒くさいからと言って結構還付があるはずなのにしない人もいると思います。

あとは、メジャーなもので言えばふるさと納税ですかね。
返礼品合戦みたいになっている上に、納税額が多ければ多いほど得をするというかなり歪んだ制度にはなっていますが、やっていない人には申し訳ない言い方ですが、現状ではやらないだけ損をしているような制度です。
まぁ、僕もご多分に漏れず、ふるさと納税をして自己負担2000円でお米とビールを頂いております。
ちなみに楽天でふるさと納税をしたので、自己負担額以上の楽天のポイントをもらうという罰当たりなことまでしています。
自分で利用しといて言うなという感じですが、本当にこんな制度でいいんですかね?
まぁ、都市部から地方への税金の移動という趣旨ではうまくいってるんでしょうけど。

他の誰でもできる節税方法といえば、今年から対象者が広がって誰でもできるようになった個人型401K(通称iDeCo)でしょうか。
iDeCoは自分で積み立てて年金を作るという制度ですが、掛け金全てが控除になるというべらぼうな制度です。
公式サイトでどれくらい節税できるか試算できるのですが、30歳年収400万円のサラリーマンが月に1万円ずつ積み立てると、最終的に60歳まででだいたい108万円の節税になるそうです。
iDeCoは掛け金をどのように運用するかを自分で選べるのですが、元本保証の定期預金からハイリスクハイリターン(?)の投資ファンドまでいろいろあり、運用で出た利益も非課税というおまけまでついています(もちろんリスク商品で運用すれば利益どころか損をする可能性もあります)。
いったん積み立てれば60歳になるまでは原則取り崩せないことや、受け取り方によっては受け取る際に税金がかかるという問題点もありますが、税金を払っている人にとっては節税効果は高い制度だといえます。
公式サイトを含めていろいろなサイトで解説されているので、興味がある方は調べてみてもいいかもしれません。

ちなみに、一般的にiDeCoの認知度ってどれくらいなんでしょうかね?
たぶん対象になる世代で半分いかないくらいじゃないでしょうか。特に若い世代では低そうな気がします。
ホリ○モン事件でもそうだったように、日本では(特に働かずに)お金を稼いだり、財テクを駆使して節約をすることはなんとなく悪いこと、というイメージがなかなかぬぐえませんが、上手にお金と付き合うことは、特に若い世代でとても重要なスキルじゃないかと思うんですけどね。
特に子育て世代は何かと物入りですし。

とはいえ、大半の儲け話には裏があるというのもおそらく事実なので、手放しに「いろいろ上手にやってお金を儲ることは悪いことじゃない」とも言えず、なかなか難しいところではあります。
そういったところも含めて、若いうちからちゃんとしたお金に対する教育が必要なんだと思うのですが。

お金との付き合い方は難しいなぁと、確定申告の列で待ちながらしみじみ思った金曜日の午後でした。